前回、サバ缶一週間チャレンジをやりました。
高血圧、中性脂肪を改善させることができました!
他にもこんなダイエットチャレンジしましたよ。


でもさ・・・・・
気付いちゃった。
そもそもなんだけど。デブ何とかすりゃいいんじゃね?
大体の生活習慣病って痩せると治るような。
体重が一種のベンチマークなのかな?
大学卒業したときは、60キロ台だったんだけどなぁ。
なんでこんなに太ったのだろう。
たぶん、家が厳しかったというか制約が多かったので、いろいろ制限されてたんですよね。
で、一人暮らしをしたタイミングですべての制約がなくなり、リミッター解除!
そして最寄り駅の改札目の前にマクドナルド!
家の横にはセブンイレブン!
家の前には家系ラーメン!
食べに食べました。結果はこの通り。
30キロ増!!
そんなこともあり、社員証と実物が違い過ぎるんですね。
いつかデータセンターに入るとき(職業社内SEです)に入れなくて作業遅延になるのではないだろうかw
初対面の人が私の社員証見ると、すごいリアクション取ってくれるので、掴みとかアイスブレイクに便利。
付き合う前の妻にもやってます。私のひとつの持ちネタ化していますね。
でもさぁ、体壊しちゃ意味ないですよねえ。
娘にもなんであの(ほかのおうちの)パパ太ってないの?と言われたりもしてますし。
ただし、楽してな!!
それで、ダイエットするには何がいいかなーとネットを検索していると、キャベツライスというのが流行っているらしい。この右のやつですね。
よく考えたなーと思いますが、簡単に言えば今まで廃棄にしていたキャベツの芯を細かく刻んで、ご飯粒のサイズにしたものです。
これをご飯代わりにしてしまおうというアイディアから生まれた商品ですね。
糖質とカロリーをさげて、食物繊維がたくさん取れそうです。
ただ、一袋100円なので、キャベツ一玉買ったほうが安いなぁ。
千切りでもいいかもしれない。と、調べていると逃げ恥ダンスでお世話になった、星野源さんがキャベツダイエットで5キロも減量したという話が!
よし、星野源になろう!(謎)
ただし、楽してな!!
キャベツダイエット一週間チャレンジのルール
●昼食(お弁当)キャベツ料理とする。
●夜食の主食をキャベツとする(飲み会の場合はノーカンとする)
●調理してもよいが、料理の半分以上はキャベツとする
●おかずが他にある場合、キャベツを先に食べる
●特別に運動しない
スタート時の身長、体重、体脂肪率を!
身長 171.4cm
体重 91.5kg
体脂肪率 30.8%
一日目
【夜】キャベツライスチャーハン
■材料
- キャベツライス 一袋
- チャーハンの素
- ニラ(ただ他の料理で余ったやつ)
- タマゴ
作り方
タマゴを溶いて
温めたフライパンにIN!
すかさずキャベツライスを入れてチャーハンの素も入れます。
炒めて完成!
うん、イマイチ。
炒め方が甘かったのか、味が苦い。たべるのが辛かった。
たぶんもう買わない。
本日の結果
体重 91.5kg
体脂肪率 29.9%
内臓脂肪 15.0レベル
2日目
【昼】キャベツトルティーヤラップサンド
材料
- キャベツ
- トルティーヤ
- スモークチキン(ハムでもウィンナーでも塩気のある加工肉なら何でも)
- マヨネーズ
- ドレッシング
作り方
キャベツを刻みます。
マヨネーズとドレッシングを混ぜます。
トルティーヤを炙って
ラップの上に乗せます。
冷やしてからのせないと、ラップが溶けます。
トルティーヤにソースを塗ります。
トルティーヤに直接塗ると、キャベツからの水がしみるのを防げます。
チキンを乗せて
キャベツを乗せます。
ラップで包んで、会社にGO!
5個は多かった。ほぼトルティーヤだけを食べてるような感じ。
書いている今もお中にたまってます。ほぼ炭水化物やん!改善の余地がありますね。
【夜】無限キャベツパート1
材料
- キャベツ
- おやつラーメン(チキンラーメンでも可)
作り方
おやつラーメンを砕きます。
キャベツの千切りに入れて
混ぜる!
食う!
スーパーで売っている無限キャベツの素をヒントに作りました。
無限キャベツの素は250円ぐらいするので、コスパが悪く。
成分表みたら、チキンエキスと、ごま油が主成分だったのでこれで代用できるのでは?と思って作りました。
ちょっとしょっぱいですね。時間おいて、キャベツに味が染みれば変わるのかもしれないですが、おやつラーメンの場合、ふやけないと味がキャベツに染み出さないので、食感が失われてしまいます。本家は揚げ麺に味はついていないので、本家のほうがバランスが良くできています。
ただコスパはこっちのが上!
本日の測定
体重 89.1kg
体脂肪率 28.8%
内臓脂肪 14.5レベル
3日目
【昼】キャベツトルティーヤラップサンド改
前回の反省を生かし、キャベツを多めに出来るよう巻き方変えました。
昨日よりは良かったですが、もっとキャベツを食べたい。意外と入らないんですよね。
【夜】ふわたまキャベツスープ
材料
- キャベツ
- 鶏がらスープ
- タマゴ
- スモークチキン
作り方
鶏がらスープ大さじ2を入れます。
キャベツを入れます。
キャベツがしなしなになったら、たまごとスモークチキンを入れて完成!
うん、おいしい。感動はないけど。
本日の測定
体重 89.7kg
体脂肪率 30.4%
内臓脂肪 14.5レベル
4日目
【昼】とんかつ
とんかつ久々に食べたなーうまかった。
もちろんキャベツを先に食べましたよ。
【夜】カレーキャベツ(カレーライスの発音で)
キャベツの千切りにカレーをかけたものです。
予想外にキャベツ感が無く、カレーとして食べられますね。
カレーの味が強いからかな?
本日の測定
体重 88.6kg
体脂肪率 30.4%
内臓脂肪 14.5レベル
5日目
【昼】NEOキャベツトルティーヤラップサンド
今回は、タッパすべてにキャベツを入れてやろうということで更なる改良を!
タッパにラップをしいて、トルティーヤを乗せます。ソースも塗ります。
今回は、ハムを入れてみました。
キャベツをいっぱいのせて
もう一枚のトルティーヤを乗せる。
巻く!!
この日以降はこのトルティーヤを会社に持っていって食べています。
このぐらいがちょうどいい、お中にもたまるし!
【夜】飲み会
飲み会でした。。。
プリン体一杯取ったなー
本日の測定
体重 89.8kg
体脂肪率 30.0%
内臓脂肪 14.5レベル
飲み会だったんだもん。
そりゃ太るよね
6日目
【夜】キャベツの千切り
毎日、作るの辛いよさすがに。
でもね、キャベツって主食になるかもという可能性を感じる。
そんなに味が濃くないっていう主食の要件満たしていて、おかずと一緒に食べれば、食べられるよ普通に。
本日の測定
体重 88.0kg
体脂肪率 30.5%
内臓脂肪 14.5レベル
7日目
【夜】キャベツの千切り
ただの千切りなので、写真省略
本日の測定
体重 87.5kg
体脂肪率 28.6%
内臓脂肪 14.0レベル
結果
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | |
体重 | 91.5 | 89.1 | 89.7 | 88.6 | 89.8 | 88 | 87.5 |
体脂肪率 | 29.9 | 28.8 | 30.4 | 30.4 | 30 | 30.4 | 28.6 |
内臓脂肪 | 15.0 | 14.5 | 14.5 | 14.5 | 14.5 | 14.5 | 14.0 |
体重 マイナス4キロ!!
体脂肪率 マイナス1.3%
内臓脂肪 マイナス1レベル
ウェストも細くなった!やっほーい!
キャベツで痩せる理由
食べる量が相対的に減った
今回、他におかずがある場合、先にキャベツを食べるようにしていました。
そのため、キャベツを食べた分だけ他に食べていたものが食べられなくなり量が減った。
食物繊維の効果
キャベツに100gあたり、1.8g含まれています。
野菜の中で特別多いわけではないのですが、腸内環境を整えて便秘の改善をしてくれますし、脂肪の吸収を抑えてくれます。
「脂肪の吸収を抑える」というトクホありますが、だいたい食物繊維(難消化性デキストリン)を入れてトクホ取っていますよね。あれです。
結論
キャベツダイエットをやって思ったのは、一番大きいのは食べる量が減るという単純な効果で瘦せたということ。
そもそも、私の様に食べる量が多かった人には効果があるものの、もともと小食の人がキャベツダイエットで痩せるのかというと、そうではないような気がします。
あとは、キャベダイエットで、体重微減でお腹がへこんだという人は、お通じが良くなったので、その分少し体重減って、お腹がへこんだのではないかと思います。
キャベツを白米の代わりに食べて苦にならない人にとっては、続けても損はないかと思います。
相乗効果で、美白とか、アンチエイジングとかうたってるところありますが、それはビタミンCの効果だから!現代人はビタミンCめっちゃ取ってるから!
私みたいに、伸びしろ(痩せしろ)がある人でない限り、過剰な期待はせず、食べ過ぎた翌日に食べてバランスを取るとかの使い方がいいんじゃないかな?
結局、バランスのいい食事と運動。
聴覚障害を持つ息子についても書いています、よろしければこちらもどうぞ。
コメント